― 2020年 ラ・ミューズ研究会主催コンサート ―
YouTubeにて両曲配信開始いたしました!「リモート合奏ピアノ」で検索お願いいたします<(_ _)>
そして高評価いただければ幸いです(^^♪
妹背佑香・神原颯大の新作動画 ピアノ17台のリモートコンサート‼‼‼
慶応義塾大学理工学部を経て藝大作曲科に学ぶ女流作曲家の妹背佑香と、新進作曲家・ピアニスト神原颯大のアイディアあふれる新作品!
中井正子とラ・ミューズのメンバー全員がリモートで演奏参加!
誰もが知っている名曲達を、妹背佑香と神原颯大がそれぞれ編曲。
17名の奏者が各自自宅のピアノで録画したパートを、妹背・神原両名が編集し、作品として完成!
※イヤホン、ヘッドホンやスピーカーで聴いていただけると楽しみが倍増します(^^♪ぜひご準備を!
妹背佑香:Big Black Beautiful Boxes
神原颯大:Seventeen Piano Party
Profile
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校ピアノ科、東京藝術大学音楽学部作曲科を経て、現在同大学作曲科修士課程1年在学中。
ピアニストとして、特に現代音楽の正確な読譜力や演奏技術が高く評価され、これまでに30曲以上の新作初演に携わる。また、J.K. マルコビック氏に新曲の録音を依頼される等、学内外で欠かせない存在となっている。
第6回大阪ジュニアピアノコンクール最優秀賞。ソリストに選ばれ、シティ・オブ・大阪シンフォニアと共演。第24回彩の国・埼玉ピアノコンクール高校生部門金賞、埼玉新聞社賞。第9回ロザリオ・マルチアーノ国際ピアノコンクール課題曲特別賞。第20回日本演奏家コンクールピアノ部門大学生の部第2位。第14回現代音楽演奏コンクール「競樂ⅩⅣ」第3位。
2021年3月に4回にわたるソロ・デビューリサイタルを開催。
作曲を小鍛冶邦隆氏、ピアノを中井正子氏に師事。
神原 颯大
妹背 佑香
Yuka IMOSE
pianist,composer
Profile
慶應義塾女子高等学校、慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科を経て、東京藝術大学作曲科4年在学中。
2015年、2017年、2019年にフランスで開催された中井正子マスタークラスに参加。
2017年、南ブルゴーニュ・フェスティヴァルにて演奏。
2019年、学内選抜を経て旧奏楽堂「藝大生による木曜コンサート(作曲)」にて室内楽作品を発表。
2021年4月より東京藝術大学音楽学部作曲科教育研究助手。
作曲を小鍛冶邦隆氏、ピアノを中井正子氏に師事。
Soudai KAMBARA
pianist,composer
妹背佑香と神原颯大の動画をブーケデコさんのインスタグラムにアップしていただいています!
https://www.instagram.com/bouquet_deco/
中井正子のピアノ・プチ講座は、公開レッスンと共に、1月16日より再配信しています。
【演奏メンバー】
慶應義塾女子高等学校、慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科を経て、現在、東京藝術大学作曲科4年在学中。
2015年、2017年、2019年にフランスで開催された中井正子先生によるマスタークラスに参加。
2017年、南ブルゴーニュ・フェスティヴァルにて演奏。
2019年、学内選抜を経て旧奏楽堂「藝大生による木曜コンサート(作曲)」にて室内楽作品を発表。
2021年4月より東京藝術大学音楽学部作曲科教育研究助手。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校ピアノ科、東京藝術大学音楽学部作曲科を経て、現在同大学大学院音楽研究科修士課程作曲専攻1年在学中。
特に現代音楽の演奏が高く評価され、これまでに30曲以上の新作初演に携わる。
第24回彩の国・埼玉ピアノコンクール高校生部門金賞、埼玉新聞社賞。第9回ロザリオ・マルチアーノ国際ピアノコンクール課題曲特別賞。
第20回日本演奏家コンクール大学生部門第2位。第14回現代音楽演奏コンクール「競樂ⅩⅣ」第3位。
2021年3月に4回にわたるソロ・デビューリサイタルを開催。
見崎清水 Kiyomi MISAKI
東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程器楽専攻(ピアノ)修了。修了時に藝大クラヴィーア賞を受賞。
第15回彩の国・埼玉ピアノコンクールE部門金賞、県知事賞。第7回現代音楽演奏コンクール“競楽Ⅶ”第3位(日本現代音楽協会主催)。第6回安川加壽子記念コンクール第2位、特別賞。第17回日本演奏家コンクール一般Aの部第1位、横浜市長賞他。
2016~17年度東京藝術大学音楽学部ソルフェージュ科非常勤講師。現在、同大学音楽学部作曲科教育研究助手。
内野久美子 Kumiko UCHINO
東京音楽大学器楽専攻ピアノ演奏家コース卒業。
第24回彩の国・埼玉ピアノコンクールE部門 銀賞。2010年 「ロマン派ピアノ協奏曲の夕べ」にて小鍛冶邦隆指揮・東京ニューシティ管弦楽団とショパンピアノ協奏曲第1番を演奏。2012年以降フランスで開催される中井正子先生によるマスタークラスに参加。
パリや南ブルゴーニュフェスティバルにて演奏。
卒業後、ソロや伴奏の演奏活動を続ける傍らエイト楽器にてピアノ講師として指導も行なっている。
福岡女学院高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部演奏学科ピアノ専攻を卒業。
これまでに福岡および東京にてジョイントリサイタルを開催。
2008年および2010年、旧東京音楽学校奏楽堂にて「ピアノ協奏曲の夕べ」に出演。ショパンピアノ協奏曲第2番、ラフマニノフピアノ協奏曲第2番を小鍛冶邦隆指揮東京ニューシティ管弦楽団と共演。
広野光子 Mitsuko HIRONO
国立音楽大学ピアノ専攻卒業。ヤマハ講師を務める。
新潟大学オーケストラとピアノ協奏曲を共演。独奏、二台ピアノ、ピアノ三重奏や 声楽、合唱、弦楽器、管楽器、打楽器などの伴奏で数々のコンサートに出演。
現在 新潟市にてピアノ教室 すみれ会を主宰。
桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部ピアノ科卒。
第5回彩の国埼玉ピアノコンクールE部門金賞。
2017年以降中井正子先生によるマスタークラスに参加。南ブルゴーニュフェスティバルにて演奏。
埼玉栄中学・高等学校コーラス部、さとえ学園小学校合唱部等のピアニストを務める。与野音楽連盟所属。
6歳よりピアノを始める。
第19回日本演奏家コンクールプライマリー小学生低学年の部金賞、第20回日本演奏家コンクール小学生高学年の部入選、第21回日本演奏家コンクール小学生高学年の部第2位、2017年以降中井正子先生によるマスタークラスに参加。南ブルゴーニュフェスティバルにて演奏。
武 身江子 Mieko TAKE
桐朋学園大学音楽学部演奏学科ピアノ専攻 卒業。
彩の国・埼玉ピアノコンクールD部門・E部門共に銅賞、F部門入賞。日本ピアノ教育連盟ピアノオーディションE部門優秀賞。
カワイ表参道主催 「イヴのモーツァルト・ピアノソナタ全曲演奏会」に出演。
「ピアノ協奏曲の夕べ」にてベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第3番を、「ロマン派ピアノ協奏曲の夕べ」にてチャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番を小鍛冶邦隆指揮・東京ニューシティ管弦楽団と演奏。子育て支援センターときがわ主催「はるがきた」コンサートに出演。
吉田めぐみ Megumi YOSHIDA
桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部演奏学科卒業。その後、東京藝術大学大学院修士課程音楽文化学ソルフェージュ科修了。
第9回 彩の国・埼玉ピアノコンクール E部門 金賞。
小鍛冶邦隆指揮・東京ニューシティ管弦楽団とショパンピアノ協奏曲第2番を演奏。
2010年度東京藝術大学音楽学部ソルフェージュ科教育研究助手。
現在、アメリカ在住。
水村友美 Tomomi MIZUMURA
桐朋女子高等学校ピアノ科を経て桐朋学園大学演奏学科ピアノ科を卒業。
東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程ソルフェージュ科修了。
小鍛冶邦隆指揮、東京ニューシティ管弦楽団とシューマンピアノ協奏曲を演奏。管楽器や歌曲の伴奏、新曲の初演等もしている。
これまでに東京藝術大学ソルフェージュ科研究助手、成城ソルフェージュ研究会、和幸楽器ソルフェージュ科で講師を務める。
野田真衣 Mai NODA
桐朋学園大学ピアノ科卒業。東京芸術大学大学院ソルフェージュ科修士課程修了。2011、2012年度東京芸術大学音楽学部ソルフェージュ科教育研究助手。
第1回miyoshi Netピアノコンクール第3位入賞。2008年小鍛冶邦隆指揮、東京ニューシティ管弦楽団とモーツァルトのピアノ協奏曲を共演。
現在は2児の母として、NPO法人自由が丘ママの会のイベント等、子供の為の演奏会に力をいれている。
池田桜 Sakura IKEDA
千葉県立幕張総合高等学校音楽コース卒業。日本大学芸術学部音楽学科ピアノコース卒業。学内ピアノコンサート、卒業演奏会に出演。
第11回日本クラシック音楽コンクールピアノ部門本選好演賞。船橋市役所ロビーコンサート出演。カワイ表参道主催「イヴのモーツァルト・ピアノ・ソナタ全曲演奏会」に出演。現在、カワイ音楽振興会所属。
長谷典子 Noriko NAGATANI
国立音楽大学 教育音楽学科1類 卒業。
ビアノ教室 主宰。
田幡敏江 Toshie TABATA
東京音楽大学教育音楽科卒業。
田幡ピアノ教室主宰。
藤田世都子 Setsuko FUJITA
東邦音楽大学ピアノ科首席卒業。
第54回読売新聞社主催新人演奏会出演。
中学校教諭一級普通免許。高等学校教諭二級普通免許。
卒業後現在に至るまでカワイ音楽教室にて後進の指導にあたる。
賛助出演 中井正子 Masako NAKAI
編曲 妹背佑香:Big Black Beautiful BOXES ラ・ミューズのための
『ピアノ』という躯体から紡ぎ出される魅惑の音色と、ピアノの構造を利用して作り出した様々なノイズ(弦をはじく、鍵盤をこする、響板を叩く、ペダルの反響、等々)を、 リズミカルな3つの名曲
リスト:ハンガリー狂詩曲第2番 cis-moll
ピアソラ:リベルタンゴ
バーンスタイン:ミュージカル『ウェストサイドストーリー』より Symphonic Dances
にのせて、お届けします!
編曲 神原颯大:Seventeen Piano Party ラ・ミューズのための
最大17台のピアノのリモート合奏による、ちょっと不思議なクラシック名曲メドレー!
「トルコ行進曲」「エリーゼのために」「木枯し」「パガニーニのテーマ」など、複数の曲が同時に演奏されるところが見どころです。
また、ピアノ17台による大迫力の「花のワルツ」をお楽しみください✨
<使用楽曲>
グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調
パガニーニ:カプリース第24番 イ短調
ベートーヴェン:バガテル「エリーゼのために」
モーツァルト:ピアノソナタ第11番 イ長調 第3楽章「トルコ行進曲」
ショパン:練習曲 Op.25-11 イ短調「木枯らし」
バッハ:インヴェンション第13番 イ短調
ショパン:軍隊ポロネーズ イ長調
メンデルスゾーン:無言歌集より「狩人の歌」イ長調
モーツァルト:ピアノソナタ第11番 イ長調 第1楽章
ベートーヴェン:交響曲第7番 イ長調 第1楽章
ショパン:バラード第4番 ヘ短調
ショパン:ワルツ Op.69-1 「告別」
ベートーヴェン:ピアノソナタ第8番 ハ短調 第2楽章
ショパン:幻想ポロネーズ 変イ長調
チャイコフスキー:くるみ割り人形より「花のワルツ」
(登場順)